カテゴリー「SVP2008・クリーブランド」の記事

クリーブランド自然史博物館

2008年10月25日 / 博物館・特別展見学, 海外, SVP2008・クリーブランド

resize0080.jpg
玄関前のステゴサウルス。
復元としては古いのですが、造形の出来は抜群。
古生物の展示も凄いのですが、
まずは剥製のクオリティの高さに驚かされます。

resize0073.jpg
resize0075.jpg
resize0076.jpg
resize0077.jpg
resize0078.jpg
生きている姿をそのまま止めてしまったかのような
自然さ。毛並みを整えてある分、生きているときよりも
美しいのかも、とさえ思わせます。

resize0072.jpg
圧巻はこれ。この構図を剥製でやるか?
resize0079.jpg
剥製以外の展示物も何から何まで隙がないのです。
ここから古生物展示。

resize0067.jpg
resize0068.jpg
resize0056.jpg
resize0055.jpg
resize0054.jpg
resize0057.jpg
resize0058.jpg
エドモントサウルス
   ナノティラヌス頭骨
ハプロカントサウルス
resize0042.jpg
今となっては時代遅れの系統樹。
でも、模型の出来は今見ても素晴らしいのです。

resize0064.jpg
resize0041.jpg
resize0065.jpg
三畳紀・ペルム紀展示
     ディメトロドン
現生ワニ骨格
ディメトロドンは日本・アメリカ、
あちこちの博物館で見ますが、ここの
骨格はその中でもかなり質が高いかなと。

resize0060.jpg
resize0061.jpg
resize0062.jpg
resize0063.jpg
絶滅サメ研究者絶賛、クラドセラケコーナー。

resize0045.jpg
resize0043.jpg
クリーブランドを代表する古生物、
ダンクレオステウス頭部&実物大復元模型
resize0046.jpg
resize0048.jpg
resize0047.jpg
これまた緻密かつ美しいジオラマ。

resize0049.jpg
resize0052.jpg
resize0051.jpg
resize0050.jpg
古生物編最後はティラノ幼体・ジェーン。
ジェーンの発掘・研究に携わっている
バーピー博物館のマイク・ヘンダーソン氏は
ウチのガレージキットをわざわアメリカから
通販して下さった事も。今回のSVP会場でも
お会い出来たので、ちょっとお願い事をしてみたり。

resize0069.jpg
充実の品揃えのミュージアムショップ。
今まで訪れた国内外の博物館の中でも
1番の内容かも、です。

resize0070.jpg
これだけ専門書を扱っているミュージアムショップも
なかなかありません。
古生物専門書で有名なインディアナ大学出版の本が
相当数揃ってます。

resize0066.jpg
最後に、博物館の中庭にある
小規模動物園のアライグマ。
緩んでます。
展示物には、製作時期が古い物から新しい物まで
混在していて、古生物関連は決して最新の物ではないですし、
どちらかと言えば古めかしいものが多いのも事実。
ただ、そのどれもが非常に丁寧に製作・展示されていて
古くても良い物は良い!と心底思わせてくれる物ばかり。
展示の丁寧さ面白さの点では、剥製メインの現生動物の
展示は本当に驚きました。
もし、クリーブランド、またその近くに行かれる事が
ありましたら、是非訪れて欲しい博物館です。
------------------------------------
今回のSVPも本当に多くの方にお世話になりました。
3回目ともなると、さすがに知り合いも多くなり、
また、ちょっと慣れてきて質問をしたり、お願いを
する場面も多くなって来た分、皆さんには
これまで以上にご迷惑をお掛けしたかと思います。
また、学会という場で初めて発表する機会にも
恵まれましたし、この先参加重ねても今回の
SVPは特に思い出深いものになりそうです。
いや、しかし、まぁ本当に呆れるほどに楽しかった!
来年は、SVP初ヨーロッパ開催のブリストル。
イギリスと言えばイグアノドン、
つまり恐竜学発祥の地、そして海棲爬虫類の国でもあります。
行きたいな~、っていうか行くしかないか!
>「世界の恐竜博物館見聞記」ホームへ

2008年SVP 戦利品

2008年10月23日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

戦利品報告の前に
971025518_31.jpg
オークションで私のポスターを競り落とした方に
頼まれてサインするの図。
友人の研究者の方がバルコニー席より撮影したのを
頂きました。
さて、本題。

R00135360002.jpg
左・アロサウルスの化石図版集。
コピーを持っていましたが、
今回オリジナルを入手出来ました。
右・スティラコサウルス、標本写真集。

R00135380003.jpg
左・魚竜の権威・クリストファー・マクガワン氏、
藻谷亮介氏の魚竜専門書。
SVP会場で藻谷さんにサインを貰ってしまいました。
右・ペリコサウルス、つまりディメトロドンや
オフィアコドン等の仲間の専門書。

R00135390004.jpg
両生類・爬虫類の足跡化石の専門書。
ドイツ語なので読めませんが、とにかく図版が
豊富なので十分資料に使えます。

R00135400005.jpg
左・メイオラニア記載論文。
カメが専門の薗田さんにこれが欲しいと
話していたところ、会場の古書業者の店で
見つけて下さったのです。
右・板歯類プセフォデルマの論文。
これも薗田さんが教えて下さった本。
こいつの資料、欲しかったんですよー!
R00135350001.jpg
ニューメキシコ自然史博物館刊の
ニューメキシコ産三畳紀の動物本。
ブログ・HMNHの管理人で、
ニューメキシコ自然史博物館の
スタッフでもあるマット・セレスキー氏から頂きました。
このページのアエトサウルス類のイラストは
恐らくセレスキー氏によるもの。

R00135410006.jpg
ディプロドクス・ハンドパペット。
鼻孔の位置が最新復元、なおかつ頭部形状も
バッチリなのがスゴい。

R00135440001.jpg
そして、クリーブランドらしく
ダンクレオステウスTシャツ。
まだ細々とあるのですが、とりあえず
こんな所で。
SVP関連記事、まだ続きます。

2008年SVP 最終日

2008年10月22日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

・最終日 その2
最終日の夜はアワードバンケット(食事会&各賞受賞式)。
事前に座りたいテーブル番号を申請するシステムで、
タイラーさんからアーティストが集まる予定のテーブルを
教えて貰っていたのですが、私とcorvoさんが申請した時は
すでに一杯。仕方無く他のテーブルを申請。
ただ、こういう時だからこその出会いもある訳で、
今回隣の席は、ロイヤル・オンタリオ博物館の
プレパレーター。「何が博物館の目玉ですか?」
「恐竜だったらパラサウロロフスかな。良い標本が
あるんだよ。是非遊びに来て下さいよ」
なんて会話を。
と、去年と同じく、アーティストテーブルに空きが出来た
という事で、タイラーさんが私とcorvoを誘いに来てくれたので、
そちらに移動。テーブルにはタイラーさんの他に、デビット・クレンツさん、
ジョン・フィッシュナーさん、ドナ・ブラギネツさん
マイケル・スクレプニクさんが。
食事が終わると授賞式。

R001351700030003.jpg
ポスター発表者の中から一人選ばれる
ポスター賞には、先日このブログでも紹介しました
平沢さんが選ばれました。おめでとうござます!
R001351400010001.jpg
そして、恐竜・古生物アーティストに贈られる
ランツェンドルフ賞の立体部門にはタイラーさんが!
最後の最後は深夜までの打ち上げパーティー。

R001352000050005.jpg
R001352700060006.jpg
「スリラー」踊ってます。

R001353200070007.jpg
アーティスト仲間で記念撮影(corvoさん撮影)。
左からマイケル・スクレプニク、タイラー・ケイラー、
デビット・クレンツ。
打ち上げパーティーでは会期中に使用する
ネームカードを知り合いだけでなく、面識が
無い相手とも交換していくのが恒例。
と、パーティー開始直後に、会期中に何度も
声を掛けてくれた、私の作品のファンだという
マーシャル大・ニック・ガードナーさんから
交換のお願い。もちろんOK、今回は私も
そこで交換はストップする事に。
「専門的な資料・論文は手に入れられるから、
 もし何か必要な時は遠慮なくメールして下さい」と
言ってくれました。
あなたの好きな古生物は何?、と聞いたらワニの仲間という事。
これでワニの情報には苦労しなくなるかな?
私とcorvoさんは翌朝の出発の準備があるので、
まだまだ話は尽きないものの、午前2時で引き上げ。
翌朝、空港に向かう電車では、林原古生物学研究センター・
渡部真人さんと一緒になり、ここでもいろいろと質問。
最後の最後まで恐竜漬けのアメリカ滞在になりました。
次回は今回のSVPの戦利品を紹介の予定。

2008年SVP 4日目~最終日

2008年10月21日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

無事、帰国致しました。
といっても、このブログの更新はもちろん、
向うで約束した事、メールでの連絡等で
しばらくは大変なのですが、それが楽しかったりもします。
・4日目 その2
08102101.jpg
オークション会場。
まずはサイレントオークションから。
私は、アーティスト・ポスター発表で使用した
ポスターと、先日も紹介したドレパノサウルス根付風ストラップを
出品。ポスターは持って帰るのも面倒だろうし、
入札が無かったら格好悪いな~、なんて心配しましたが
すべて落札されました。

08102102.jpg
corvoさんの著作「ヴェロキラプトル」を落としたのは、
恐竜造形作家のジョン・フィッシュナー氏。

08102103.jpg
ポスター発表会場に展示されていたアパトサウルス後肢も
ライブオークションに出品。
他の大物出品物には、ナノティラヌスにダンクレオステウスの
頭部レプリカも。
その他、オークション詳細に関しては、corvoさんのブログを。
・最終日 その1
この日は、朝から海棲爬虫類、恐竜に関する口頭発表が
ビッシリ。復元に影響が大きそうな物を選んでも
結構な数で、頭が一杯一杯に。とりあえず判る範囲で
メモをしておいて、その後、日本人研究者の方に内容確認。

08102104.jpg
この日の昼食。
ドレッシングにノンオイルの物を選ぶと、
店員の女性が「健康の事、考えているのね」と。
いや、そんな事が些末に思えるような
ボリュームなのですが(笑)。

08102105.jpg
ポスター発表会場から。
兵庫県立人と自然の博物館・池田忠広さんの
丹波竜に関する発表。
丹波竜、世界デビューといったところでしょうか。
この日は、ポスター発表でも恐竜ネタが目白押し。
個人的に「これは!」という発表のほとんどで、
ポスターの縮小コピーを配布されていて(コピー配布は
それほど多くは無いのです)、特に数多くのアロサウルスの
頭骨標本を比較検討し発表のコピーは嬉しかったです。
続く

ただ今打ち上げパーティー中

2008年10月19日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

という事で、次回更新は帰国後になります。
荷物はちゃんとスーツケースに収まるんだろうか、、、、。

2008年SVP 4日目その1

2008年10月18日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

4日目
resize0038.jpg
会期中は、スターバックスのコーヒー飲み放題。

resize0036.jpg
会場内に軽食が用意される時も。

resize0032.jpg
会場のホテルの近くの教会(多分)。
夜になるとライトアップされます。

resize0039.jpg
場内で上映されている「WE ARE SVP」。
著名・有名研究者が続々登場、SVPについて語ります。
この日は、まずは再びクリーブランド自然史博物館へ。
展示物をじっくり見たかったのです。
詳細はまた後日ですが、とりあえず
resize0037.jpg
コエロフィシスの全身組み立て骨格。
素晴らしい展示です。
そして、毎回恒例、博物館で食事。

resize0040.jpg
行きはタクシーを利用したのですが、
帰りは博物館で一緒になった菊谷詩子さん・
メイ等の羽毛恐竜の復元画を多く手がける
Mick Ellison氏組にくっついてバスで帰ることに。

resize0033.jpg
バス停へ移動中。
おかげで交通費を随分節約できました。
会場に戻って、ウロウロしていると、見覚えのある姿が、、、
お! デビット クレンツ氏だ!
恐竜ガレージキットの原型師で、今は
ディズニー映画「ダイナソー」を始め、
映画の世界で活躍している造形師。
早速挨拶。

resize0035.jpg
「私、あなたの作品のファンです。
 ガレージキットも持ってますよ」
「こっちもあなたのサイトは知ってるよ。
 ホビージャパン(+3号)も見たよ。」
作品ファイルを見せながら
「あなたのエイニオサウルス、頭が上に向いてるでしょ。
 だから、私は頭を下げているポーズにしたんだ」
「恐竜造ってると、どうしても良いポーズは
 他の作家の作品と似ちゃうんだよね~(笑)」
恐竜造形の悩みは日米共通のようで。
ポスター発表会場から。

resize0034.jpg
北海道大学・田中さんのセイウチと鰭脚類の
関係についての考察。
難しい内容なのですが、見せ方が上手くて、
私のような素人でも感覚的に掴めてしまいます。
もちろん、田中さんご本人も丁寧に解説して下さいました。
ところで、この日のポスター発表では、
海外の研究者の発表への自力質問に初挑戦!
、、、、なのですが、本当に丁寧に説明して
下さっているのは分かるのですが、
ほとんど聞き取れず(泣)。
来年までには、もうちょっとリスニング上達したい、、、。
この日は、これからオークションなのですが、
それはまた次回。

2008年SVP 3日目

2008年10月17日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

3日目
今回のSVPも、corvoさんのブログと共に
レポートしていますので、そちらも合わせて
ご覧ください。
午前中はタイラー氏の口頭発表を聞いた後、
ポスター発表の下見に、出店ルームで再び買い物。
古書店は、毎日商品が追加されるのでチェックは
欠かせません。
古生物復元模型製作のCM STUDIO。
普段は恐竜モノが多いのですが、
今回は魚類化石が有名なクリーブランドに
合わせてか、魚類メインの作品を揃えていました。

resize0020.jpg
resize0023.jpg
resize0022.jpg
resize0021.jpg
画像をクリックすると大きくなります。
恐らく、すべて実物大です。
昼食後、時差ボケが辛くて、午後のワニ関連の
口頭発表まで部屋で仮眠、、、、、、
のつもりが、寝過ごしてしまい、慌てて会場に
行くも、何度も睡魔が襲ってきて、
半分も聞けていない状態。
そういや、一昨年のオタワの時も
全く同じ展開でワニ関連の発表ちゃんと
聞けなかったんですよねぇ。
来年こそは万全の体制でワニ発表に望みたいです。
4時からは、ポスター発表のコアタイム。
各ポスターの前に発表者がおられるので、
質問することができます。
といっても、私の英語では気軽に質問、とは
いかないので、どうしても日本人の発表狙いに
なってしまいますが。

resize0024.jpg
ステゴサウルスの前肢、足跡についての発表の
シカゴ大学・Watanabe Akinobuさん。
なかなか良い資料がなかった所の研究で、
今後ステゴを造る時には、非常に参考になる
発表です。SVPには今回初参加のWatanabeさん、
このブログの今までのSVPレポートを読んで
下さっていたそうです。

resize0025.jpg
こちらは、東大・平沢達矢さん(左)のティラノサウルスに
関する発表。平沢さんは「恐竜の復元」で主に
獣脚類の解説を担当して頂きました。

resize0026.jpg
東大・中島保寿さんの魚竜の成長に関する発表。
図々しく、発表内容の範囲を越えて魚竜全般について
いろいろ質問してしまったのですが、快く丁寧に
答えて下さいました。
今回の夕食はcorvoさんとは別行動。
私は平山廉先生と、平山先生の下でカメの研究をされている
薗田哲平さん、そして国立科学博物館・對比地さんと
ステーキハウスへ。

resize0027.jpg
クリーブランドといえば、
自然史博物館が所蔵しているナノティラヌスの模式標本、
そしてティラノの亜成体・ジェーンの展示。
さらに對比地さんは昨年のSVPでタルボサウルスの
亜成体についての発表をされた方。
となれば、いろいろと聞かねばならない事が。
もちろん、平山先生も加わりじっくりと話を伺うことに。
充実した夕食でした。
続く

2008年SVP 2日目

2008年10月16日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

朝食後は、まずは出店ルームへ。
まだお客が少ないうちに、お目当ての物を
手に入れてしまわなければ!
resize0005.jpg
現生動物の頭骨を扱うディーラーで
物色中の平山廉先生にcorvoさん、その他
日本人チーム。アルマジロやサイチョウ等、
日本ではあまり見ることの無い標本多数。
午後からは、ブリストル大学の坂本学さん
お勧めのスミロドン(サーベルタイガー)に関する
発表を2つほど聴き、ポスター発表会場へ。
ポスター会場入り口では、アパトサウルス後脚が
迎えてくれます。

resize0016.jpg
そして、相変わらずのアルコール飲みながらの
質疑応答。
この日は、クリーブランド自然史博物館で
歓迎パーティー。そしてパーティー会場で行われる
古生物アーティスト・ポスター発表の準備のため、
一足先に博物館へ。
博物館の展示物の紹介はまた後日。
とにかく、素晴らしい展示目白押しでした。

resize0006.jpg
準備終了。大型竜脚類・ハプロカントサウルスの前。
パネル上段corvoさん、下段が私のポスター。
そして、パーティー開始。

resize0007.jpg
私の発表ですが、とにかくコティロリンクスが人気。
今回、声を掛けて下さった方のほとんどが
コティロリンクスがキッカケだったと言って良いでしょう。

resize0009.jpg
resize0010.jpg
何故か女性にも受けが良いのです。
他にも角竜の権威・ピーター・ドッドソン氏や、
私が恐竜以外の古生物の情報源として大変
お世話になっているHMNHのMatt Celeskey氏等など、
多くの方と話をすることができました。
おかげで、パーティー料理を取りに行き、食べる暇が
なかなか出来ないくらいで、見かねて他の日本人参加者の方が
わざわざ料理を運んで来て下さったり。
ちょっと驚いたのは、ポスターを見てくださる皆さんに
先日ここでも紹介したドレパノサウルス・ストラップ
見せて「日本の根付風に造ったんだ」と説明したところ、
学生さん以外なら、ほとんどの海外の方が根付を知って
いたという事。中には、自分も根付が好きで
博物館に見に行ったよ、という方もおられました。
根付は日本より海外のほうが有名だ、と
以前から聞いていましたが、
これほどとは思いませんでした。
ともかく、あの程度の英語力で、よく発表を
乗り切れたもんだ。

resize0011.jpg
こちらでは、タイラー氏やウィリアム・スタウト氏、
そしてもう一人の日本人発表者・菊谷詩子さんが発表。

resize0012.jpg
そして、やはり最後はティラノサウルスの幼体とされている
愛称・ジェーンとタイラーで記念撮影。
このジェーンの頭骨復元と頭部復元模型を制作したのが
タイラーなのです。
3日目に続く。

クリーブランド到着

2008年10月15日 / SVP・古脊椎動物学会, SVP2008・クリーブランド

無事、到着です。
SVP会場で、かつ私達の宿泊先であるホテルに
到着したのは午後11時。
本格的な発表・催し物は明日からですが、
すでに到着した参加者はロビーやバーに
集まり盛り上がっております。
大ベテランのアーティストであり、今回のSVPの
シンボルマークを描いたウィリアム・スタウト氏と再会。
顔を見るなり「よく、またSVPに戻って来てくれたな!」
と声を掛け&ハグ。アメリカに来たんだな~、と実感。
さて、今回の会場のホテル、至る所に複製ですが絵が
飾ってあります。有名な画家の物も多いのですが、
中には
08101502.jpg

08101503.jpg
こんな博物画なものも。
滞在中に全フロア見て回りたいですが、
あまりウロウロしてると不審者っぽいかな(笑)
という事で、明日に続きます。

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る