カテゴリー「お知らせ」の記事

「恐竜女子会」開催のお知らせ

2015年4月22日 / お知らせ

リターンオブ恐竜女子会
「恐竜女子会」 (ハンズカフェ恐竜・古生物トーク第10回)
2015年5月7日 19:00〜20:30
その他詳細、参加申し込みはこちら
昨年8月に続き2回目の開催です。前回の様子はこちら

きしわだ恐竜教室のお知らせ

2014年12月2日 / お知らせ

●12月14日、今年最後の
きしわだ恐竜教室開催です。
申し込み方法などはこちら
また、子供の部終了後は、大人の部を開催します。
と言っても、私が何か話すだけなのですが。
大人の部、とはしていますが、難しい話でも聞いてみたい、
という方なら小学生でも参加OK。
実際、これまでも小学生の参加者も居られましたし、
「ちょっと難し過ぎるかな」と思えば、途中退席も自由です。
参加希望者は午後4時30分頃までに、きしわだ自然資料館へ来館の上、
大人の部参加の旨を受け付けにお伝え下さい。
今回の内容は、今年の6月と11月の化石研究会で発表した
タンバティタニス(丹波竜)、長岡市妙見産ダイカイギュウ模型の
製作工程紹介のダイジェスト版の予定。
他にもっと面白そうなネタがあれば、そちらに変えますが。
多分、その後は飲み会、というか、きしわだ古生物ゼミ忘年会。

化石研究会例会にて発表します。

2014年11月11日 / お知らせ

●11月15〜16日に新潟県・長岡市、
長岡市立科学博物館にて開催の
化石研究会にて短い発表講演「ミョウシーの姿を復活させよう」を行います
化石研究会詳細私が製作に参加した長岡・妙見産大型カイギュウ・実物大模型についてです。
お近くの方は是非、お越し下さい、

博物館見学オフ会のお知らせ

2014年8月4日 / お知らせ

【国立科学博物館・常設展示&特別展「太古の哺乳類展」見学オフ会】
 8月8日(金)
●第一集合場所:午後4時30分 
常設展示・地球館地下2階・インドリコテリウム前 
●第二集合場所:午後6時 
特別展「太古の哺乳類展」会場内・
ヤベオオツノジカ前の予定(変更が有るかも)
翌9日、10日の博物ふぇすてぃばる!での
ワークショップ担当のための東京滞在と、
国立科学博物館が毎週金曜は午後8時まで開館なのを
組み合わせて企画したオフ会的見学会です。
参加申し込み等の必要はありませんので、
現地集合・自由解散です。

【恐竜・化石グッズトークのお知らせ】 

2014年7月18日 / お知らせ

【恐竜・化石グッズトークのお知らせ】 
7月23日 東急ハンズ梅田店・ハンズカフェにて18:30〜
 申し込みはこちらから。
ハンズカフェでの恐竜・古生物トーク企画も、もう8回目。
来月も開催を予定医しています。
夏休み中は、ハンズカフェは「恐竜カフェ」として
恐竜メニュー
も。

トークイベント&化石研究会のお知らせ

2014年6月7日 / お知らせ

●6月10日(火)
 18:30-20:00 東急ハンズ・大阪梅田店ハンズカフェにて
 「恐竜・化石グッズトーク」を行います。
 申し込みはこちらから。 
久々の東急ハンズでの恐竜・古生物トークです。
私もいろいろ持って行きます。
●6月14、15日
埼玉県立自然の博物館にて化石研究会が開催されます。
埼玉県立自然の博物館では特別展「恐竜時代〜海と陸の支配者たち〜」 
も開催。14日の「長瀞恐竜フェスタ」ではシンポジウムでの発表を行います
(ワークショップは申し込み受付終了しました)。宜しくです。

作品展示・ワークショップのお知らせ

2013年7月1日 / お知らせ

■作品展示
宮崎県総合博物館・特別展
「よみがえる恐竜時代」にて
作品約20体展示。
先日完成のプラテカルプスも展示されます。
あれだけ研究者さんにガッツリチェック入りで
製作されたモササウルス類新復元版模型は
世界でも他に無いと自負しております。
島根県立三瓶自然館・サヒメル・特別展
「さんべ恐竜王国」
にて作品約20体展示。
サヒメルには、先日特別展プレイベントとして開催の
恐竜復元ワークショップで訪問、特別展準備中の
様子も見せて頂きました。
ティラノサウルス、ステゴサウルスの全身骨格他、
サヒメルの学芸員さん拘りの展示物で構成されています。
この夏、中国地方では最大の恐竜展では?
■教室・ワークショップ
●7/16
大阪駅前・グランフロント大阪で開催中の
「世界一展」場内で行われている
「すごい!ステージ」にて恐竜復元教室です。
7/14-20の恐竜ウィーク・プログラムの1つです。
スケジュールを見て頂ければ判るとおり、
日本人研究者による恐竜学最前線といった内容です。
入場には、web割引券があると随分オトク(前売り券と同額)ですよ。
●7/26
丹波竜化石工房にて
「丹波竜復元体験・全身復元模型体験」

午後の全身復元教室は、すでに受付終了になってしまったようですが、
見学はOKです。教室の合間や終了後には
一緒に展示を見学しましょう!
●8/19,20
新潟市・クロスパルにいがたにて
恐竜復元教室

第四銀行主催の「だいしアカデミー」としての開催です。
参加条件に制限がありますが、新潟県内の方は是非!
●その他、8月中には、きしわだ自然資料館、
丹波竜化石工房にて教室開催を予定しております。
こちらも詳細決まり次第、報告致しますので。
■そして番外(?)
7/20 SF大会広島開催にて
2年ぶり3回目の古生物企画開催。
今回は「SF古代生物の部屋-Kawaii!古生物学-」
この「SF古代生物の部屋」シリーズ(前回前々回)、
別の意味で「日本一濃い古生物企画」と思っておりますし、
狙っております。
SF大会参加者の方、是非宜しくお願い致します!

恐竜ワークショップin島根のお知らせ

2013年6月3日 / お知らせ

6月22日
島根県立三瓶自然館・サヒメルにて
恐竜フィギュア作り教室を担当します>詳細
内容は、ディノケシ・ティラノサウルス頭部復元ワークショップ。
サヒメルの古生物研究者さんと講師を担当します。
山陰での恐竜ワークショップは初めてになります。
宜しくお願いします!

「第六回 ハンズカフェ恐竜・古生物トーク」のお知らせ

2013年3月6日 / お知らせ

●東急ハンズ・大阪梅田店内ハンズカフェ
「第六回 恐竜・古生物トーク」開催です。

s-恐竜トーク6.2.2
申し込みはコチラから。
前回の様子はコチラ
今回も宜しくお願いします!

ワークショップ・教室のお知らせ+α

2013年2月28日 / お知らせ

●3月9日
「モンゴル恐竜化石展」関連イベント
「恐竜復元に挑戦~ティラノサウルスの顔を再現しよう~」の
講師を担当します。
申し込み等、詳細はこちら
●3月23日
「きしわだ恐竜教室 子供の部」開催です。
(内容は、これまできしわだ自然資料館で開催した
「恐竜教室 子供の部」と基本的に同じです)
申し込み等、詳細はこちら(募集締め切りました)
また、今回も子供の部終了後、ちょっと専門的なお話をする
「恐竜教室 大人の部」の開催を予定しております
(開始16:30頃を予定)。
こちらは特に定員はありません。
参加希望の方は、時間まで来館の上、受付にて
「大人の部参加」とお伝え下さい。
大人の部、としていますが、これまでも小学生・中学生の
参加者も居られます。
但し、終了時間が18時以降になる場合もありますので、
その点、ご留意下さい>過去の開催の様子
大人の部について問い合わせ等は、きしわだ自然資料館ではなく、
私のメールアドレスまでご連絡下さい。
・・・・・・・・
「世界の恐竜博物館見聞記」に、
自然史系博物館・イベントを
求めて日本中を飛び回る阿部辰也さんのサイト
「パンゲア・ノート」へのリンクを加えました。
現在、「世界の恐竜博物館見聞記」のほうが海外の施設・学会レポート
のみですので、国内の博物館・イベントについては
是非「パンゲア・ノート」もあわせてご覧下さい。

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る