カテゴリー「その他」の記事

◾️28年目のクリア!

2020年4月13日 / その他


ついに達成、ゲーセンで1コイン1周クリア!
音楽が素晴らしくて「クリア出来たらいいな〜」と思ってから約28年、
去年夏から再挑戦、約半年かけてクリア出来ました。
自分にとってはゲームセンターでクリアする、というのが
重要だったのです。


このゲームをやりながら、
ゲームミュージックの魅力って何なんだろう?
と考えてました。
自分にとって好きなゲーム=音楽が好きなゲーム、がほとんどで
それくらいゲームの魅力の中の音楽の比重・存在が大きい。
でも、「音楽を聴く」だけだったらサントラがありますし、
今ならネット上でいろんな手段で聴けます。
実際、私もクリアできないゲームのサントラ、結構持ってます。
ただ、それを聴きながら「やっぱり自力で聴きたい…」と
ずっと思っている訳です、20年以上とか。

「自力」?

(サントラ等の手段を無しにすれば)ゲームミュージックって
自分が能動的に関わらないと聴けないんですよね。
ゲームをプレイしないと&上手くならないと聴けない。
音楽を聴くのに手を動かさないといけない。
自分で楽器を演奏する(クラブDJのプレイもここに含みます)以外に
「音楽を聴く」ために能動的に関わるのってゲームくらいじゃないかな、と。
しかも好きな曲が自由に選べる訳でもない。
この点、楽器の演奏とは違うハードルがあります。
その独特な関わり方がとても面白いんだなぁ、と。

ゲームを始めた頃は音楽に集中なんて
出来ないです。失敗しない・死なないだけで必死。
でも、ゲームが上手くなればなるほど音楽にも
気が回せるようになります。
ゲームが上手くなる=余裕が出る、を実感出来る部分。
で、音楽に気が回るようになると今度はゲームプレイも
変わってきたりも。

もう一点考えていたのが
「ゲームセンターでクリアする事」の意味。
これはまずは自分の世代の問題でしょう。
インベーダー~スト2世代ですから。
ゲームセンターのゲームがゲームの最高峰だった時代。
クリア出来なかったゲームは、今までの人生での
忘れ物だったり思い出だったり。
クリア出来なくても特に人生でマイナスは無いので、
それで辛い思いもしていないし、嫌な記憶にもなっていない。
純粋な「過去に置いてきてしまったもの」。
そういう物、なかなか無いですよね。
あの空間、あの雰囲気、あの筐体(=ブラウン管)込みでの
思い出だったりもします。

加えて毎回お金を払う事からの覚悟。
「お金を払う以上、結果を出さないといけない!」
というプレッシャー。あれが妙な刺激を生み出してる。
このゲームも家庭用(サターン版)でさんざん練習も
してましたが、初クリアはゲームセンターでした。
あのお金を払っている事への覚悟(&人に見られるかも、という緊張感)が
自分の能力をほんの少し底上げしてるような?
サターン版がオリジナルより微妙に難しいだけな気もするけど。

先日、某映画で手袋を相手に投げて決闘を申し込むシーンを観て
「ゲーセンでコイン入れるのってコレだ!、コイン=手袋だ!」と。

音楽が好きなゲームで比較的難易度の低いものは
それなりにクリアしていたりもします
(ダライアスとかナイトストライカーとか)。
音楽は好きなんだけど、「流石に手に負えない!」と
諦めたゲームもあります(ドラゴンセイバーとか)。
その中で、諦めようにも諦めきれないのがこのゲームでした。
一般的には難しいゲームと言われるようですが、
「もう少しで手が届きそう」と思わせる何かがあるんですよね。
再挑戦しては挫ける、を4年周期くらいで繰り返して約28年。
自分の年齢、動体視力や反射神経、そして
年々数が減るゲームセンター、ゲーム基盤。
もう今回がラストチャンスなんじゃないか、と腹を括って
頑張った甲斐がありました。
ネットにあるプレイ動画の存在も大きかったです。
そういや、昔は順番待ちの間、上手い人のプレイを
後ろで見て参考にしてましたもんね。
その点では、ゲームがゲームセンターから消えて、ネットに動画が
上がるようになるまでの期間が、まさに私が何度も
挑戦して諦めていた=お手本が無かった期間になります。
それにこのゲームが稼働しているお店の存在、
応援してくれる人もいたり。
更にはまさに初クリアした直後、昔のゲーム仲間とバッタリ。
そのゲームセンターで出会う事なんて今まで無かったのに!
いろんな事の巡り合わせを考えると、28年という期間が
自分にとっては必要で、なおかつ一番良いタイミングだったな、とも。


ともかく、人生の心残りが一つ減りました。

ヤッタァ&ヤッタネ!


あ、2周目の事はナシで!
(あれは選ばれし者達の戦場じゃよ…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅田・ロイヤルさんには一番お世話になりました。
いつも万全のメンテナンス、お客さんの少ない時間帯なら
完璧に音楽が聴けるボリュームバランス。
故障&修理という事で一時このゲームが消えたときは
ホントにハラハラしましたが(笑)、
戻ってきてくれて良かった!
今はいろいろあって遊びに行けませんが、
その分落ち着いたらガッツリ遊びに行きます!


一番参考にさせて貰ったプレイ動画。
他の動画はパワーアップ選択が自分と違ったりで。
音楽はどれも好きなんですが、思い入れ一番は6面。
「せめて6面の曲は自力で聴きたい!」
が当初の目標だったので、この曲が無かったら
クリアまで行き着かなかったかも。


今ならプレステ4と任天堂スイッチでダウンロード購入できます!

______________________________

■コリアケラトプス骨格トイ

2020年4月2日 / その他


韓国製のコリアケラトプス骨格トイです。







上顎と歯&上顎内側が別パーツなのが細かい。



サイズは全長40cm。
コリアケラトプスは尻尾と後脚の一部などが発見されています。
尻尾の上側の突起が長いのが特徴(尻尾が縦に幅が広い)。
その他の復元は近縁のアーケオケラトプスがベースになっているかと思います。
指の長さとか細かい部分もちゃんとしてますし、オモチャとしては破格に良くできてます。


韓国の古生物研究者・Jin-Young Parkさんのご厚意で送って頂きました。
ありがとうございます!
日本からの購入も調べてみたのですが、韓国語が出来ない私には
無理だったので嬉しいです。

2019年のSVP・古脊椎動物学会でのJin-Young Parkさん。


著書をサイン入りで頂きました。

Jin-Young Parkさんは多くの恐竜・生物関係の
著者でもあります。その一部を紹介。
それぞれの画像から韓国の書籍販売サイトにリンクしています。






>




日本語版が出れば良いなぁ。

・・・・・


折角なので、この骨格をベースにイラストを描いてみました。


後脚の角度で見栄え損してるかな?



という事で、後脚だけ調整。



___________________________________

■「T-34」完全版

2020年2月18日 / その他



今回上映は26分追加の完全版という事ですが、
観終わってから
「逆にここから26分も何処カット出来るの!?」。
パンフレットも良い!
この映画が気に入った&でも戦車には詳しくない、
という方には特におススメ。


____________________________

◼️「有袋類学」

2020年1月27日 / その他


先日の初オーストラリア訪問前に読んでおけば良かったな、と。
しっかりとした動物学の内容ですが、
各章の最初の文章が結構個性的。
専門書の中に著者の人柄や個性が分かる文章があると、
専門的な部分にも入って行きやすいような気がします。








_______________________________________________________________________

◼️大師兄:Big Brother

2020年1月20日 / その他


素敵な映画でした!
改めてドニーさんは凄い&ドニーさん好きで良かった!





_________________________________

◼️ユリイカ1993年1月号・幻想の博物誌

2019年12月26日 / その他


どの寄稿も濃い&読み応えあり(自分には難易度高いものもあったりですが)。
進化・分類学習の教材として作られた架空の動物・カミナルキュールを紹介する
「幻獣カミナルキュールの進化」、他にありそうでないデューラーのサイの
誕生とその後の波及・影響を纏めた「デューラー・サイの誕生」は特にオススメ。






______________________________________________________________________

■ムシュフシュ

2019年12月20日 / その他


ムシュフシュ
子供の頃からお気に入りの神話の怪獣。
ベルリンのペルガモン博物館で実物を見たときは感激しました。


ペルガモン博物館で購入のフィギュア。
折角なので六甲昆虫館でケースを作って貰いました。



__________________________________

■きしわだ自然資料館特別展「タコの王国」

2019年12月19日 / 博物館・特別展見学, その他



きしわだ自然資料館特別展「タコの王国」を見学。











岸和田に伝わる蛸地蔵縁起絵巻


なかなかのスペクタクル!


もちろんタコの標本の展示も充実しているのですが、
画像を撮り忘れてしまいました。


この日は、瑞浪市化石博物館の安藤先生による
講演「おおむかしのタコのお食事あと」&ワークショップも。





常設展示から。



キシワダワニ。



そしてやっぱり、いろいろ食べました。

たこ焼き住吉のたこ焼き&おでん、みかさやのくるみ餅。



くぐり枡でがっちょのから揚げ&アナゴ天。

______________________________

◼️京都市動物園&泉屋博古館

2019年12月16日 / その他








ヤブイヌグッズは動物園東エントランスにあるショップで販売中。





動物園の後は京大のこちらにもお邪魔。



泉屋博古館







ショップで販売の展示物ミニチュアを購入。
元が青銅器だけに金属製グッズは嬉しいです。




お世話になっているお姐様方と夕食。




良いお店・良いお酒・良い料理&楽しいお話(そして素敵な河童)を満喫。


他にもいろいろ。














________________________________________________________________________

■ミルクコーヒー

2019年12月8日 / その他



しばらくメニューから外れていたALL DAY COFFEEの
ミルクコーヒーが戻ってきました。良かった良かった。
ミルクコーヒーに合う豆が手に入らなくなり、その間の
販売中止だったそうです。


_________________________________

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る