カテゴリー「書籍・商品原型・グッズ」の記事

■フェバリット社・カンブリアモンスターミニモデル

2016年8月26日 / 造形・イラスト作品, 書籍・商品原型・グッズ

フェバリット.バージェス.フィギュア.2


フェバリット社・カンブリアモンスターミニモデルが発売になりました。
私が原型製作を担当、監修は大路樹生先生(名古屋大学博物館・日本古生物学会前会長)です。

商品サンプルも届きました。
フェバリット.バージェス.フィギュア

バージェス・アノマロカリス・ピカイア・マルレラ

バージェス.ハルキゲニア.オパビニア

ラインナップはアノマロカリス・オパビニア・ハルキゲニア・
ピカイア・マルレラ・カナダスピス・ウィアクシア・オレノイデス

フェバリット公式サイトのインタビューにもありますが、
ちょうどこのシリーズの原型製作を始めた頃に
監修の大路先生と名古屋で「生命大躍進」展を見学する事が出来、
有名な実物化石の展示を前にして、フィギュア化を前提とした
復元の方向性や表現、問題点を打ち合わせ出来たのは貴重な経験になりました。

オパビニアのエラ(ヒレの上のクシ状の部分)の形状・位置は
諸説有る中から2007年の論文を参考に(恐らく現状では最新の説)、
ウィアクシアは2014−15年の論文の新復元ベース、
ハルキゲニアは勿論2015年発表の新復元がベースになっています。
その他の復元に関するアレコレも、後日紹介出来ればと思います。

CqhN7GFUAAA-Awe.jpg_large

という事で、これまでのバージェス商品・プレヒストリックライフシリーズ
共に宜しくお願いします!



監修の大路先生の著作です。



___________________________________

■海遊館企画展「デスモスチルスのいた地球」動画用骨格模型

2016年8月2日 / お知らせ, 書籍・商品原型・グッズ, その他


この動画に登場するデスモスチルス骨格模型の製作を当社が担当しました。

デスモスチルス.骨格.cm

撮影中の様子。

当社製作の骨格CGと骨格模型を雛形に、モビーディック
模型を製作しています。モビーディックは御船町恐竜博物館の屋外恐竜模型展示等を手がけ、
動物系オブジェ・模型を得意にされている工房です。
今回の骨格模型も雛形があったとはいえ、しっかりと動物らしい
雰囲気の良い骨格に仕上げて下さいました。
支えの部分も、極力接地面が小さく、かつ安定感もあるようにと
動画撮影の現場の事を考えて工夫されているのが流石です。
クライアントの担当の方もこちらのフォロー等も良くして下さり、
最後まで気持ちの良い仕事になりました。



______________________________________________________________

■「世界の恐竜MAP  驚異の古生物をさがせ!」

2016年7月31日 / お知らせ, 書籍・商品原型・グッズ

世界の恐竜map1

世界の恐竜map2

「世界の恐竜MAP 驚異の古生物をさがせ!」
恐竜・古生物イラストを当社チームで担当しました。
それほど描き込まないタイプのイラストとはいえ、
流石にこの数のイラストを1人で描くのは無理でしたので、
線画は私と山本浩司さん、彩色はメインは恐竜仲間のデザイナー・山本彩乃さん、
サポートに大野理恵さん(+一部は私)、
また資料も膨大なものになるので、以前学研の恐竜図鑑の仕事の際に
資料収集を担当して貰った小泉智弘さんに加わってもらい、ActoWとして
5人でチームを組んでの仕事になりました。

私の主な仕事はほぼ全体の約9割・500種以上の恐竜・古生物イラストの線画と
イラスト全体の取りまとめでしたが、この機会が無ければ
造ったり描いたり資料を調べたりする事が
無かったかも知れない恐竜・古生物の事を勉強出来ました。
これは今後の仕事の上でも大きな糧になりそうです。
また、この機会にチームを組めたのも今後の仕事の幅の広がりに
繋がりそうです。これまで少しずつですが一緒に仕事をしたり
恐竜関係の集まりでお話したりで、私の考え方や作品の雰囲気を
上手く掴んでくれている方ばかりなので、こうして同じ本の中に
イラストが並んでも統一感が出ているかと思います。

各恐竜・古生物の復元については、
「これを私と研究者さんがじっくり復元したら、恐らくこうじゃないなぁ」
というのも結構あるのですが、そこは今回の本の主旨の一つとして
「各地域を代表する恐竜・古生物を紹介する」というのもあるので、
それぞれのオフィシャル・もしくはそれに近いイメージがあれば、
それが浸透している・地元でも馴染みがあるのだろう、という事で
基本的にはそれに寄せる方向性で描いています。
流石に復元や解釈があまりに古かったり、?な部分が多いものは
部分的または全体的に変えています。
オフィシャルイメージに近い範疇で、新復元・解釈を
織り込む匙加減はなかなか難しくもあり楽しくもあり、でした。


今後は、国内・海外の博物館訪問や学会参加の折に
この本を持って行き、いろんな専門家・研究者に意見・ダメ出しを
聞いてみようと思っています。今まではお会いした研究者さんの専門と、
私が造形やイラストを製作した事がある題材が噛み合ないと、
私の知識不足が故に上手く話題を広げる事が出来ず、
折角の機会を勿体ない事にしてしまう時もありましたが、
これだけ多くの種類をカバーしてしまえば、そんな事もグッと少なくなるはず、
と楽しみなのです。

追記:「世界の恐竜MAP」についてのツイート纏めです>こちら
ちょっとしたイラスト製作の拘り等を纏めています。


____________________________________

「体のふしぎ」 ステゴサウルス編&ワニ編

2015年9月30日 / 書籍・商品原型・グッズ

付属解説本製作をお手伝いしている
「体のふしぎ」恐竜・動物編のステゴサウルス編・第1号が発売になりました。

ステゴサウルス編全4号揃えると模型が完成します。
解説本監修はステゴサウルス類研究の
林昭次先生(大阪市立自然史博物館)です。
解説本のイラストのメインは、これまでの恐竜編と同じく
柏崎義明さんですが、私の模型作品や山本浩司さん
のイラストも掲載されています。山本さんは瑞浪市化石博物館の
デスモスチルス復元模型や化石種クジラのイラストを担当。
サイト「Extinct Creatures」にもイラストを提供して貰っています。
また、ワニ編・第3号も発売です。

ワニ編は全3号で模型が完成します。
付属解説本は化石種ワニがメイン。解説本監修は
飯島正也さん(北海道大学理学院)。
「ワニの進化」(P4~5)のプロトスクス・デイノスクスのイラストも
山本浩司さんです。

「体のふしぎ」 ワニ編

2015年9月9日 / 書籍・商品原型・グッズ

「体のふしぎ」 ワニ編

付属解説本製作をお手伝いしている
「体のふしぎ」恐竜・動物編のワニ編です。
付属解説本の監修は、Twitterでのワニ愛に溢れるツイートで
注目を集めている福田雄介さん
(オーストラリア国立大学・ノーザンテリトリー準州政府)にお願いしました。
現生ワニについて、日本語でこれだけ纏まった情報が読める、というのは
結構珍しいかと思います。
これまでの恐竜・動物編共々、宜しくお願い致します。

「体のふしぎ」 ブラキオサウルス編

2015年8月17日 / 書籍・商品原型・グッズ

「体のふしぎ」恐竜・動物編のブラキオサウルス編が発売中です。

監修は平山廉先生(早稲田大学)。
これまでに続き、付属解説本の資料集めや記事製作、イラスト手配等の
協力をしています。宜しくです!

学研・なぜ?の図鑑「恐竜」

2015年8月7日 / 書籍・商品原型・グッズ

学研・なぜ?の図鑑「恐竜」
20150807.jpg
私の作品も掲載されています(「恐竜の顔 美術館」コーナー等)。
恐竜図鑑等ではコラム的な扱いになる部分を、しっかり解説という内容。
「図鑑によって恐竜の大きさがなぜ違うの?」の項目には、
図鑑制作に関わった者としては思わずニヤリ。
イラスト類も、これまで監修付きの仕事をしっかりと
担当された方の作品が多く、総じて復元としてのレベルも
高いかと思います。何気に骨格等の画像のチョイスや質も良いです。
児童書だけにビジュアルメインに要点を纏めた内容なので、
私も改めて随分勉強になりました。

「体のふしぎ」恐竜・動物編

2015年7月23日 / 書籍・商品原型・グッズ

「体のふしぎ」 恐竜・動物編の付属解説本の制作に
記事制作・監修の先生方とのやりとり、イラスト手配等で
協力作業をしています。
恐竜編は4号、動物編は3号揃える事で模型が完成します。
ティラノサウルス編(監修 平山廉(早稲田大学))

トリケラトプス編(協力 藤原慎一(名古屋大学博物館)

ブラキオサウルス編(監修 平山廉(早稲田大学)

ステゴサウルス編(全4巻 監修 林昭次(大阪市立自然史博物館)

トラ編(監修 西岡祐一郎(大阪大学総合学術博物館)

ウマ編(監修 渡部真人(大阪市立大学)

ワニ編(監修 1・2号 福田雄介(オーストラリア国立大学・ノーザンテリトリー準州政府)
3号 飯島正也(北海道大学理学院))

「体のふしぎ」動物&恐竜編では付属解説本の構成や、監修の先生に
見せる前の原稿の製作のお手伝い、イラスト・画像の手配等で関わりました。
これまで何か機会があれば一緒に仕事をしたいと思っていた作家さんや
研究者さんとも仕事が出来、楽しかったです。
また、恐竜・動物関係の書籍にこういう形で関わる事も出来るんだな、という
新たな経験にもなりました。

体のふしぎ・83号 ティラノサウルス

2015年5月11日 / 書籍・商品原型・グッズ

体のふしぎ・83号 ティラノサウルス

付属の解説本をいろいろとお手伝いしています。
また、この号のティラノサウルスの骨格は
このサイズのオモチャとしては非常に出来がいいのです。

ティラノサウルス骨格オモチャ
ティラノサウルス&タルボサウルス
しかも、私が原型を担当したタルボサウルスフィギュアと
偶然ほぼ同じサイズだったり。
タルボサウルスフィギュアは、現在は大阪市立自然史博物館で開催の
「スペイン 奇跡の恐竜たち」ショップで販売中です。

講談社「きょうりゅう ベスト50」

2015年4月24日 / 書籍・商品原型・グッズ

「きょうりゅう ベスト50」が発売になりました。
登場する恐竜・古生物はすべて私の作品の画像です。
私だけの作品で構成された本は、「きょうりゅういっぱい」以来、
これで2冊目。

th_20150424
1〜3歳児向け&持ち歩き用という事で、サイズがカワイイです。

th_201504242.jpg
th_201504243.jpg
児童書は価格が安めなので、自分で何冊も購入して
海外等に行くときのお土産に使うのにとても重宝しています。
今回のこの本は、さらにサイズがコンパクトなので荷物になりにくい&
数を持って行けそうなので、更に使い勝手が良い感じ。
また、「これに載ってるの、全部俺の作品」っていうのが
英語で説明し易いのも良いんですよね(笑)。
イラストならともなく、立体作品で一人の作家の作品で
まるごと構成は海外でもほとんど無いので、結構驚いて貰えます。
対象年齢が1〜3歳児という事ですが、
子供が初めて眼にする恐竜のイメージが自分の作品かも、
というのは嬉しい半面、責任も感じます。そういう時の印象って、
ずっと先まで残ったりしますし。出来るだけの事はしておきたいので、
今回も時間の許す範囲で、撮影前に模型を修正したりしました。

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る