■東京・上野の森美術館特別展「恐竜図鑑」
2023年5月27日 / お知らせ
東京・上野の森美術館で開催の特別展「恐竜図鑑」にて
私の作品が展示されます。
兵庫県立美術館で開催の特別展の東京開催です。
特別展詳細はこちら。
___________________________
2023年5月27日 / お知らせ
東京・上野の森美術館で開催の特別展「恐竜図鑑」にて
私の作品が展示されます。
兵庫県立美術館で開催の特別展の東京開催です。
特別展詳細はこちら。
___________________________
2023年5月16日 / お知らせ
千葉県立中央博物館特別展「よみがえるチバニアン期の古生物」の
お知らせです。
左のチバニアン期の海の景観復元画は台湾人作家のShu-yu Hsu(許書毓)さん。
右のムカシマンモス・トウヨウゾウのイラストは私が描いたものです。
特別展詳細はこちら
____________________________
2023年3月29日 / お知らせ, 造形・イラスト作品, 原型担当商品, 書籍・商品原型・グッズ
Waveからフタバスズキリュウプラモデルが発売にな完成見本・商品詳細はこちら。
私が原型製作を担当しました。
監修はフタバスズキリュウ=フタバサウルスを記載命名された佐藤たまき先生。
パッケージイラストは友人の台湾人作家・Shu-yu Hsu(許書毓)さんです。
Waveのプラモデルといえば、私にとってはメーサー殺獣光線車、
そして1/144モーターヘッドシリーズ。
そのWaveが古生物プラモデルを企画、そして自分が原型を担当するとは
思いもよらぬ事でした。
担当者さんはこちらの意図や希望を上手に汲み取って下さり、
また丁寧な仕事運びで、私も気持ちよく仕事をする事が出来ました。
いままでいろんな形態の仕事・商品に関わって来ましたが、
プラモデル用原型製作は初めて。
自分の作った物がプラモデルのパーツになってランナーに
繋がっている、というのは不思議な感覚です。
佐藤先生とのお仕事も初めての機会でした。
日本で古生物復元に関わるものとして、フタバスズキリュウの立体作品を
佐藤先生の監修で、は念願の一つでした。
今回それが叶い嬉しいです。
____________________________
2023年3月23日 / お知らせ, 書籍・商品原型・グッズ
2023年3月21日 / お知らせ, イベント・教室・講演
2023年3月19日
兵庫県立美術館で開催の「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」
記念トークショーに倉谷滋先生と出演しました。
「美術」を語る素養もセンスも無いのですが、そこは倉谷先生&この特別展を企画された岡本さんに
話の内容の厚み・深みはお任せしようと割り切って、自分の出来る範囲で頑張りました。
____________________________
トロオドン科獣脚類
模型サイズ 50㎝
縮尺 約1/3
岐阜県博物館展示用としての依頼で製作した作品です。
岐阜県では恐竜の卵化石が発見されており、
トロオドン科の恐竜の卵である可能性が示唆されています>紹介記事。
この作品の製作過程は、岐阜県博物館特別展
「パレオアート作品展」の図録で紹介されています。
_______________________________________________
兵庫県立美術館
特別展「恐竜図鑑—失われた世界の想像/創造」
公式サイトはこちら。
私の作品も数点展示されます。
また3月19日(日)の特別展記念トークショーには
倉谷滋先生と共に登壇します。
子供の頃に本で観て慣れ親しんだか数々の作品を
直に観られる貴重な機会という事で、今から楽しみにしています。
____________________________
岐阜県博物館にて開催の特別展
「パレオアート作品展 -二人のパレオアーティスト-」 での、
私の作品展示の様子の画像を送って頂きました。
特別展入口。
展示画は小田隆さんの作品です。
私の作品展示の様子。
今回の特別展に合せて製作した岐阜県博物館常設展示用の
トロオドン科模型。
岐阜でトロオドン科のものと考えられる卵化石が発見されているので、
そのイメージとしての模型です。
特別展図録。前半は小田隆さんの作品、後半は私の作品が紹介されています。
2023年2月11日には私の講演もあります。
申し込み等詳細はこちら。
________________________
2022年12月8日 / お知らせ
FM805たんば「てくてく丹波恐竜博物館」にて
お話してきました。
放送は
12月10日(土)、17日(土)、24日(土)31日(土)、
1月7日(土)は正午から。
12月22日(木)19時からです。
放送はインターネットサイマルラジオ
でも聴けます。
______________________________