新作更新&古生物学会参加&「モンゴル恐竜化石展」
2013年1月23日 / 恐竜・古生物
●ギャラリーサイトに
新作「ドレパノサウルス」を更新しました。
●恐竜・古生物イラストサイト
「Extinct Creatures」にもクリオロフォサウルスを更新しました。
●今週末の日本古生物学会に参加します。
当社所属の古生物研究者・荻野によるポスター発表
「古生物学普及のための異分野連携の試み」、
また、25,26日の会場にはRC GEAR 、当社と古生物アイテムを
共同製作のパイライトスマイル と一緒に出店もします。
今回の学会は、恐竜・古脊椎の発表が多めのような。
「学会って?」という方も、一度プログラムに眼を通してみては
如何でしょうか?
発表のタイトルからでも、現在の研究の雰囲気が
伝わってくるかと思います。
・・・・・・・・・
20日、「モンゴル恐竜化石展」で開催の
「ゴビ砂漠・恐竜発掘隊員に聞いてみよう」を聞きに会場へ。
これで今回の恐竜展には5回目かな?
ギャラリートークの様子。
赤い服の方が講師の松本さん(林原自然科学博物館)
サウロロフスとタルボサウルスの歩き方等をメインに解説。
ギャラリートーク終了後の松本さんと。
恐竜の歩き方の研究や、画像にも写っているあの見事な
プロトケラトプスの骨格を組み立てた方。
当然、この一角で会話が盛り上がります。
これがそのプロトケラトプス。
プロトケラトプスとしてだけでなく、恐竜の復元骨格
としても現時点で非常に精度の高いものの一つなのでは。
恐竜展ショップでは、この復元を元にした骨格図ポスターも
販売されていますので、そちらも是非。
会場では、会期中もこれからも様々なイベントが
予定されています。
いろんな分野の研究者・専門家のお話を聞ける
貴重な機会です。
私が原型製作を担当した会場限定フィギュア
タルボサウルス、サウロロフスも宜しくです。