■丹波竜化石工房 恐竜ワークショップのお知らせ

2023年9月26日 / お知らせ

丹波竜化石工房で2023年9月30日(土)開催の
恐竜ワークショップのお知らせです。
詳細・申し込みはこちら

■大阪教育大学付属高校での講演

2023年9月21日 / お知らせ, イベント・教室・講演

大阪教育大学付属高校にて私の仕事についての講演をしました。




__________________________

■オオキトド(2023)

2023年9月21日 / 造形・イラスト作品


模型サイズ 全長40㎝
縮尺 約1/13


千葉県立中央博物館特別展展示用として制作しました。
監修は甲能直樹氏(国立科学博物館)




千葉県立中央博物館2023年特別展
「よみがえるチバニアン期の古生物」での展示。





______________________________

■トウヨウゾウ(2023)

2023年9月21日 / 造形・イラスト作品


トウヨウゾウ
模型サイズ 肩高 23㎝
縮尺 約1/10

千葉県立中央博物館特別展展示用に制作した作品です。
監修は北川博道氏(埼玉県立自然の博物館)。




千葉県立中央博物館2023年特別展
「よみがえるチバニアン期の古生物」での展示。








______________________________

■恐竜ワークショップ 2023年8月

2023年9月20日 / 恐竜ワークショップ, イベント・教室・講演

8月13日
千葉県立中央博物館で開催の恐竜復元ワークショップの講師を担当しました。
フェバリット社製ホネケシ・ティラノサウルス頭骨にカラー粘土で肉付けです。









黒須球子さん(中国地質大学)
にお手伝いに来て頂きました。






8月18-19日
瑞浪市化石博物館で開催のワークショップの講師を担当しました。

入門編はフェバリット社製ホネケシ・ティラノサウルス頭骨にカラー粘土で肉付け。







応用編はティラノサウルス骨格トイに粘土で肉付け。




_______________________________

■「古生物よもやま話」最新回更新です。

2023年9月16日 / お知らせ, その他

フェバリット社の公式サイト内の「古生物よもやま話」
最新回「バージェスの名脇役たち」が更新されました。

_______________________________

■天草市立御所浦白亜紀資料館・夏期配布カード

2023年9月15日 / お知らせ, 造形・イラスト作品, 書籍・商品原型・グッズ

天草市立御所浦白亜紀資料館・夏期配布カードに使用される
アドクスとプチコーダスのイラストを担当しました。



_____________________

■恐竜ワークショップ 2023年6~7月

2023年8月31日 / 恐竜ワークショップ, イベント・教室・講演

2023年6月25日

丹波竜化石工房で開催の恐竜復元ワークショップの講師を担当しました。

午前はアロサウルスフィギュア塗装





午後はアノマロカリスフィギュア塗装





______________________
7月22~23日 
平山郁夫シルクロード美術館で開催の恐竜ワークショップの講師を担当しました。

ティラノサウルス頭部復元ワークショップ
フェバリット社製ホネケシ・ティラノサウルス頭骨にカラー粘土で肉付けします。







ティラノサウルス全身復元ワークショップ。
ティラノサウルス骨格トイに粘土で肉付け、色付けを行います。





______________________

7月30日
きしわだ自然資料館で開催の「きしわだ恐竜教室」で講師を担当しました。

最初は大阪公立大学の恐竜愛好会の会員さんによる
恐竜研究のお話。




次は私が担当の復元イラスト制作




最後はアロサウルスフィギュア塗装です。



___________________________

■特別展「よみがえるチバニアン期の古生物」

2023年8月14日 / 作品展示, 博物館・特別展見学

千葉県立中央博物館特別展「よみがえるチバニアン期の古生物」を見学




ナウマンゾウ




ナウマンゾウ



ナウマンゾウ・ホロタイプ標本




トウヨウゾウ復元模型。私が制作しました。


オオキトド
千葉で見つかったトドの仲間。非常に大きいです。


オオキトド実物大イラスト。
私が描いたイラストが使われています。


オオキトド復元模型。
私が制作しました。



オデュッセウストド





メルクサイ(ニッポンサイ)



ヤベオオツノジカ




ニホンムカシジカ








古生物人気投票。





今回の特別展のメインビジュアル。台湾のShu-yu Hsu(許書毓)さん制作です。



特別展リーフレット。オオキトド&トウヨウゾウ赤ちゃんイラストは
私が制作しました。




特別展担当の学芸員・丸山先生がイラスト化されて、
展示の各所に使われています。
イラストはサイエンスコミックライターのAyaneさん作。
まるちゃん、が公式のニックネームになってしまった・・・。

____________________________

■ミニモカーソル フノイエンシス

2023年7月24日 / お知らせ, 造形・イラスト作品



ミニモカーソル フノイエンシス
Minimocursor phunoiensis
縮尺 1/2
模型サイズ 37cm

先日新種として発表されたタイの恐竜です>記載論文
記載論文著者・Sita Manitkoon先生の依頼で製作。
すでにManitkoon先生自身による復元イラストがあったので、それを立体化しました。





2011年の学会でタイを訪れた際に「次は仕事でタイに来れたら良いな」と思っていました。
今回私自身はタイには行っていませんが、作品がタイに行ってくれたので、
それで十分に納得&嬉しいです。

_________________________

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る