■イラスト担当書籍の中国語版が出ました。

2023年11月17日 / 書籍・商品原型・グッズ

私がイラストを担当した
「あぁ、愛しき古生物たち」
「パンダの祖先はお肉が好き⁉」
の中国語版が出版されました。




__________________________________

■恐竜ワークショップ 2023年9-10月

2023年11月14日 / 恐竜ワークショップ, イベント・教室・講演

9月24日
群馬県立自然史博物館で開催の
企画展「ポケモン化石博物館」の一環として行われた
ワークショップ「恐竜を造ろう」で講師を担当しました。
ティラノサウルス頭骨模型(フェバリット社製ホネケシ)に様々な色の粘土を肉付けして、
恐竜の復元模型を制作です。






群馬県立自然史博物館の高桑先生による作品チェック。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月30日
兵庫県・丹波市の丹波竜化石工房で開催の恐竜ワークショップの
講師を担当しました。

午前はブラキオサウルスフィギュア塗装






午後は丹波竜骨格復元です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月14日
兵庫県・丹波市の丹波竜化石工房で開催の恐竜ワークショップの
講師を担当しました。

午前はアロサウルスフィギュア塗装





午後はティラノサウルス頭骨模型(フェバリット社製ホネケシ)に
様々な色の粘土を肉付けして、
恐竜の復元模型制作します。




_____________________________________

■エドモントサウルス(2021)

2023年11月12日 / 造形・イラスト作品




エドモントサウルス
模型サイズ 全長48cm
縮尺 1/20
エドモントサウルスはregalis種では頭部のトサカがあったとされていますが、
今回の作品はannectens種をベースにしているので、トサカは付けていません。





アメリカ自然史博物館のエドモントサウルス復元骨格。

私の子供のころはアナトサウルスでした(その前は多分トラコドン)。
私が好きな組み立て骨格の一つです。
いわゆる旧復元のままですが、そこが良いのです。

_______________________________

■岐阜県博物館に作品4点が収蔵されました。

2023年11月8日 / お知らせ

私の個人作品、タラソメドン、クリダステス、ランフォリンクス、プロトケラトプスが
岐阜県博物館の所蔵になりました。今後の企画や展示に使用されるそうです。





___________________________

■丹波竜化石工房・恐竜ワークショップのお知らせ

2023年10月31日 / お知らせ

2023年11月5日(日曜日)
丹波竜化石工房で開催の恐竜復元ワークショップで講師を担当します。
午前はオパビニアフィギュア塗装、午後はアロサウルスフィギュア塗装です。


詳細・申し込みなどはこちら




____________________________

■徳島県勝浦町・化石の日講演会 「面白い古生物の話」

2023年10月20日 / イベント・教室・講演

2023年10月15日
徳島県勝浦町で開催の化石の日講演会 「面白い古生物の話」で
お話をしました。











徳島県勝浦町図書館2階の郷土資料展示室に展示されている、
勝浦で発見された恐竜をイメージしたほぼ実物大骨格模型。
勝浦町参与で古生物研究者の荻野さん制作。
鉄骨制作などの組み立ては地元の業者さんが手伝って下さっているとの事。




荻野さんが3DCGで骨格データ制作、3Dプリンターで打ち出し・整形・塗装を
行っています。
鉄骨制作などの組み立ては地元の業者さんが手伝って下さっているとの事。


荻野さん紹介の動画



_______________________________________________________________

徳島県勝浦町での古生物講演会のお知らせ

2023年10月13日 / お知らせ

徳島県勝浦町にて
令和5年10月15日(日)開催の「化石の日講演 面白い古生物の話」で
講演をすることになりました。
詳細はこちら

____________________________

■丹波竜化石工房 恐竜ワークショップのお知らせ

2023年9月26日 / お知らせ

丹波竜化石工房で2023年9月30日(土)開催の
恐竜ワークショップのお知らせです。
詳細・申し込みはこちら

■大阪教育大学付属高校での講演

2023年9月21日 / お知らせ, イベント・教室・講演

大阪教育大学付属高校にて私の仕事についての講演をしました。




__________________________

■オオキトド(2023)

2023年9月21日 / 造形・イラスト作品


模型サイズ 全長40㎝
縮尺 約1/13


千葉県立中央博物館特別展展示用として制作しました。
監修は甲能直樹氏(国立科学博物館)


全長約5mと推測される、非常に大きな鰭脚類です。



千葉県立中央博物館2023年特別展
「よみがえるチバニアン期の古生物」での展示。





______________________________

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る