■第4回・恐竜女子会 at ハンズカフェ

2016年2月13日 / 恐竜女子会, イベント・教室・講演

20160121120639sashikae



2月10日
東急ハンズ大阪梅田店ハンズカフェにて
恐竜女子会の第4回を開催しました。
前回の様子はこちら

th_2016-02-10 19.45.15





th_th_DSCF7761



今回も大阪市立大学・恐竜愛好会の大野さんの
恐竜グッズコレクションをメインに、私の持ち物や作品を加えテーブルに広げました。
本を読むのに没頭したり、グッズをネタに他の参加者さんとお話したり、
講師の大野さんや私に質問したりと、皆さんそれぞれに楽しんで頂こうという主旨です。



th_2016-02-10 19.47.14



光っているのは、大野さん製作の恐竜電飾。
100均で売っているものを組み合わせて作ったそうです。


th_2016-02-10 21.05.43



定員10人の小さな集まりですが、参加者の皆さんは毎回
「同じ趣味の人とお話出来る」事を本当に楽しんで下さっているかと思います。
こちらも参加者の皆さんとの会話で気付かされる事も多く、それが作品制作の
参考にもなっています。
また次回の開催も予定しておりますので、宜しくお願い致します。



___________________________________________________

■講演会「「恐竜」を仕事にする」at ナレッジサロン

2016年2月6日 / イベント・教室・講演

2月4日

大阪・梅田グランフロント内の会員制サロン・ナレッジサロンにて
「「恐竜」を仕事にする-サイエンス×アートの新しい形を目指して-」
というテーマでお話をしました。

th_th_CIMG4884

th_CIMG4972

th_CIMG4960

th_CIMG4908



私の復元模型製作の話から始まり、国内外の学会への参加と
そこで生まれた人間関係、さらにそこから広がった書籍編集や展示企画協力、
イベント開催や教室・講演等の仕事を紹介し、今後の展望へと話を進めました。
司会進行の方が美術の先生もされているという事で、私の話を補足する合いの手もバッチリで、
楽しく話す事が出来ました。

th_CIMG4974



恐竜研究者の渡部真人先生も来場して下さり、
講演終了後は渡部先生にもさまざまな質問が。
渡部先生には、同じナレッジサロンて2月20日開催のイベントでも、
たっぷりとお話して頂きます。
恐竜そのものより、恐竜発掘・研究・展示をとりまくアレやコレやの業界裏話(?)になりそうです。

th_CIMG4903



th_CIMG4956



会場ではコミュニケーターさんが、私の話した内容をどんどん板書して行きます。
内容を相当盛ったので、時間内に終わるようかなりのハイテンポで話していたはずなのですが、
見事に纏まっていただけでなく、要所要所で補足が入っていて、より判り易くなっています。お見事!



会員制のサロンでの講演という事で、普段の講演とは客層がかなり違うため、
こちらも勉強になりました。また今回は発表内容の構想の中で、自分の活動の方向性を
改めて見極める良い機会にもなったかと思います。

■日本古生物学会 at 京都大学

2016年2月5日 / 日本古生物学会, 学会

1月29−31日に京都大学で開催された日本古生物学会に
参加して来ました。

th_P1000226.2

th_P1000225



初日夜の懇親会。



今回もRC GEARさんと一緒に出展をしました。

th_2016-01-30 18.16.42

th_2016-01-30 18.16.33



今回は当社の企画で製作した古生物骨格復元模型を展示。


今回の学会で個人的に興味深い発表の1つはコリストデラ類のもの。
発表された研究者さんともお話出来ましたが、ワニとの比較、
原始的な仲間の形態(頭が小さく、首が長い)等、凄く面白いです

CaFmtYDUAAIekGt.jpg_large



画像はコリストデラ類の代表と言って良いチャンプソサウルス(国立科学博物館)。
頭骨を見る度に「昔、こういう形の布団叩きがウチにあったなぁ〜」と。

CaFnp_AUAAEsqgA.jpg_large



アメリカの学会で購入した、チャンプソサウルス頭骨ピンバッジ。

ヘスペロルニス類の話も面白かったです。学会では、図鑑やネットではあまり情報量が
多く無い古生物の事が、その分野の専門家からの「直送」で学べるのが嬉しいです。
そうして得た情報はネット上や書籍等の情報の取捨選択の基準にもなりますし。

高校生の発表もどんどんレベルが上がって来ました。
というか、高校生でタルボサウルスの脚の研究とか、凄い世の中になったものです。
小学校での古生物教室を行った際の反応等を纏めた発表もあり、
これは私の普段のワークショップの仕事にも繋がるもので、勉強&参考になりました。

学会発表については、こちらの予稿集を。

・・・・

初めて参加した古生物学会が10年前(2006年)の京都大学での学会でした。
会場では10年前は発表者さんへの質問は愚か、声を掛けるのさえ緊張して
思うように出来なかった事を思い出しました。
またその頃は、「研究者さんと一緒に博物館に展示できるだけの
学術的価値のある模型を造ってみたい」というのが目標でしたが、
あれから10年経ち、博物館展示の模型製作の夢が叶っただけでなく、
一緒に海外の学会に参加したり、海外の研究者さんに博物館を案内してもらったり、
国内外の著名な先生方と講演をしてボタン鍋も食べたり
一緒にアメリカの学会に参加した学生さんに宿泊先のホテルで毎朝ワッフルを焼いてもらったり、
メイド喫茶に行ったり、SF大会に乗り込んだりと、まさかこんな事になるとは全く想像していませんでした。
未だに学会会場では緊張もしますし、気も使いますが、そういった緊張感も含めて
やはり楽しい場ですし、私の復元模型製作の仕事の上では重要な場所です。

th_IMG_7086



今回の学会でのミッションの一つ。
現在依頼で製作中の模型について、監修の先生との直接模型を見て貰っての
ディスカッション。
監修の先生はもちろん、他の先生からもその場で意見が貰えるのが
学会の良い所です。またクライアントさんや先生の許可さえあれば、
その監修の様子を他の参加者さんにも見てもらえたりしますし、
私の仕事の進め方を見てもらえる機会にもなります。





____________________________________________________

■寝屋川市立中央図書館「こども恐竜教室」

2016年1月28日 / 恐竜ワークショップ, イベント・教室・講演

1月24日
寝屋川市立中央図書館にて「こども恐竜教室」を開催。
大阪市立大学大学院の大野さんと一緒に講師を担当しました。
ここでの恐竜教室は4回目ですが、
今回はこれまでと内容が変わり、丹波竜骨格復元ワークショップを
メインとした内容でした。

th_DSCF7451
th_DSCF7489



th_DSCF7486

th_th_DSCF7524



骨がバラバラに印刷されたシールを、順番に並べて復元骨格を作っていきます。


th_DSCF7552
シール=平面では判りにくい部分は、丹波竜と同じ竜脚類のディプロドクスの骨格オモチャ
使って立体的にも骨格を観察して貰いました。


th_DSCF7529



完成後には、恐竜復元の歴史のお話。
骨格を並べるワークショップの後なので、骨の事をより判った上で
お話が理解出来ると思います。


th_DSCF7559



皆さんの作品を見せて貰って撮影。

寝屋川市立中央図書館での教室は、回数も重なり
またスタッフの皆さんもこちらのやりたい事を良く判って下さっているので安心感があり、
その分毎回少しずつ新しい事を取り入れたりも出来ています。
図書館スタッフの皆様、そして参加者の皆様、ありがとうございました。


___________________________________________________

■造形作家・Skinkさんアトリエ訪問(2016年1月・台北訪問その3)

2016年1月22日 / 2016年 台湾, 海外

台湾の造形作家・Skink Chenさんのアトリエにお邪魔して来ました。
10299520_1007368169305010_7271288033886666731_n

12510323_1007368152638345_2077023977840076209_n



10314517_1007368112638349_8413485108947958246_n

12541111_1007368149305012_3705016388754025194_n
原型は勿論、塗装や作品の見せ方、そしてこのアトリエでの作品の飾り方等、
自分の作品に対して隅々まで気が行き届いています。
作品だけでなく作家活動のスタイルもカッコイイです。


7380_1007368185971675_1650462207464965260_n

12512800_1007368175971676_8798989745443232117_n
Shu-yu Hsuさん、Sun Changさんも来てくれました。
この3人を含む台湾作家さん達とは、以前一緒に京都で作品展を行っています。
Shu-yu Hsuさんには、当社製作のイグアノドン旧復元骨格模型
CGデータを製作して貰いました。

12549082_1007369442638216_5519024176419518678_n
Sun Changさんの作品。
レジン複製を頂いてしまいました。
ご本人による塗装完成品はこちら





____________________________________________________

■第4回・恐竜女子会のお知らせ

2016年1月21日 / お知らせ, イベント・教室・講演

20160121120639sashikae


東急ハンズ大阪梅田店ハンズカフェにて
2016年2月10日(水)18:30~20:00 
申込等は>こちら 
前回の様子はこちら






___________________________________________________

■守亜さん作品展 at 台北市立動物園(2016年1月・台北訪問その2)

2016年1月19日 / 2016年 台湾, 海外

台北市立動物園で開催中のアクアプラント・守亜さん
作品展を見て来ました。
今回の台北旅行のメインの目的がこれです。
今回の作品展を企画した張さんに案内して頂きました。

th_DSCN9367
作品展のある建物の外側に大きく案内が。

th_DSCN9412

th_DSCN9409

th_DSCN9386

th_DSCN9372




th_DSCN9399

th_P1030388
今回は守亜さんの作品の中でも根付スタイルで製作された作品の展示。
これまで製作した作品がジオラマ風に展示されています。

th_DSCN9419
作業中の映像も。

th_DSCN9413



th_DSCN9416

th_P1030389
パネル・ポスター類もカッコイイ。
動物園のデザイナーさんによるものだそうです。



動物園公式紹介動画。

展示物自体が小さい事もあり、展示の規模も小さいですが、
パネルやポスターのデザイン、展示レイアウトがとても丁寧にされていて
予想以上にしっかりとした作品展で驚きました。


動物園で開催された学会に合わせての作品展という事で、
専門家・研究者の鑑賞に耐え、また一般の方が見ても
面白さがある、というのが守亜さんの作品が選ばれた理由の一つのようでした。

作品展は2016年8月まで開催。
動物園自体は旧正月前以外はほぼ年中無休ですが、
守亜さんの作品展のある教育中心(教育センター)は
月曜は閉館の事が多いようですので、
もし作品展を見に行かれる時は動物園のサイトで念のため確認を。

その他詳細は守亜さんのブログも是非。




___________________________________________________

■台北に行って来ました(2016年1月・台北訪問その1)

2016年1月18日 / 2016年 台湾

年明けに台北に行って来ました。

th_DSCN9332

th_DSCN9496
「葉問3(イップマン3)」が公開中という事で、
いろんなところにド兄(にい)さんことドニー・イェンが!


th_DSCN9500
飲み物を買ったらド兄さんカップ!


台湾の布袋戲(人形劇)「金光」シリーズ推しの
ファミリーマートにも行ってきました。
th_DSCN9334
th_DSCN9338
th_DSCN9339
<th_DSCN9340


th_DSCN9341
記念撮影用パネル。
ただグッズ類は無いです。ファミマ設置の端末からお取り寄せの方式のようで。


th_CIMG4844
最新のDVD-BOXは別のお店で購入(まだ買って見てないBOXセットが2つあるけど)。



現行シリーズのOP。


台北駅地下街のオタク通りも相変わらず。

th_DSCN9486
th_DSCN9482
th_DSCN9488
th_DSCN9487
th_DSCN9485



th_DSCN9479
th_DSCN9478
>日本の着物をテーマにしたイラスト(コンテストか何かの優秀作発表っぽい)


th_DSCN9492
th_DSCN9494
店名が良いのです(笑)


食べる食べる!

th_DSCN9348
th_DSCN9365
th_CIMG4805
th_CIMG4807
th_CIMG4810
th_CIMG4808
th_CIMG4811
<th_CIMG4813
th_CIMG4842
th_DSCN9350
th_DSCN9448



th_DSCN9441
<th_DSCN9455
th_DSCN9454
th_DSCN9461
th_DSCN9458
th_DSCN9469

th_DSCN9472
th_DSCN9497
th_DSCN9508
th_DSCN9512
th_DSCN9513
th_CIMG4817


そして、台北に行きながら故宮に行かない記録を
また更新してしまったのでした。




___________________________________________________

■講演会のお知らせ

2016年1月14日 / お知らせ, イベント・教室・講演

2016年2月4日
大阪・梅田グランフロント・ナレッジサロンにて、
「「恐竜」を仕事にする-サイエンス×アートの新しい形を目指して-」
というタイトルでお話する事になりました。
サロン会員対象の講演ですが、事前に連絡頂ければ非会員も参加出来ます。
詳細はこちら




_________________________________________________

■第4回・海外自然史系施設見学情報交換会  特別編「恐竜が博物館にやって来るまで」

2016年1月13日 / お知らせ, NHFM, イベント・教室・講演

第4回・海外自然史系施設見学情報交換会 
特別編「恐竜が博物館にやって来るまで」
NHFM4



2016年2月20日(土曜)大阪梅田・ナレッジサロン内プレゼンラウンジにて。
会場のナレッジサロン(グランフロント大阪・北館タワーC 7階)へのアクセス>こちら
前回の様子はこちら
参加申し込み>こちら
申込締め切りは2月19日(金)です。
・・・・・
会場のナレッジサロンは会員制ですが、
この集まりへは会員以外でもご参加頂けます
(会場の規則により、18歳未満の方の入場・参加は出来ません)。

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る