■ホルツマーデン・ハウフ博物館

2017年12月1日 / 2017年 ドイツ古生物博物館ツアー, 博物館・特別展見学, 海外


2017年・ドイツ旅行3日目はホルツマーデンへ。
魚竜やアンモナイト等のジュラ紀後期の化石産出地として世界的に
著名な場所。日本で見られる魚竜化石もこのホルツマーデン産の物が多いはずです。
私は今回2回目の訪問。1回目の記事はこちら


th_DSC09195 (LAPTOP-S0SFB4AR の競合コピー 2017-11-04)
まずはシュトゥットガルト中央駅から約40分、路線終点のKirchheim(teck)駅へ。


th_IMG_20171031_101001
バスに乗り換えて約20分。そこから徒歩15分ほど。
ちなみに博物館最寄りバス停行きは2時間に1本。


th_DSC08904
バス停すぐ傍の表示。

th_DSC08907


th_DSC08909

th_IMG_20171031_131935
ホルツマーデンと言えば魚竜のイメージが強いですが、博物館は海ワニ推しが強いです。
このハウフ博物館は、ハウフ氏による私設博物館。
現在の館長さんで3代目ですが、初代と先代は博士号を持っておられ、
現在の館長さんも地質学を専攻、著書もあるそうです。


th_DSC08910
入り口のドアノブがアンモナイト。


th_DSC08936
海ワニ展示


th_IMG_20171031_110953
魚竜(テムノドントサウルス


th_DSC08942

th_DSC08939
ホルツマーデンの各産出場の化石を含んだ岩石が
階段状に並べられた展示。壮観です。



th_DSC09104
1枚の状態としては世界最大級の海ユリ化石。


th_DSC08954
アンモナイト


th_IMG_20171031_111152
魚類化石


th_DSC08933

th_IMG_20171031_152707

th_IMG_20171031_105252



th_DSC08940
前回訪問時には無かった首長竜模型。
鱗の表現など、復元に関しては個人的には「そうかなぁ」と思うところもあるのですが、
立体物としては非常に丁寧で見事です。他の復元模型も素晴らしいクオリティ。


th_DSC08985

23167606_1699438803431273_97793494110174150_n
これも前回訪問時にはなかった復元画。
アンモナイトの復元が今まで見たことのないものなのですが、
それについてはまた後日纏めます。


th_DSC09000
ハウフ氏の名前が付けられたハウフィオサウルス。


th_IMG_20171031_120653
あのトイレ案内も健在でした。



th_DSC09012

th_IMG_20171031_125833
休憩は博物館でケーキ&お茶。お皿に魚竜マーク


th_DSC08993

th_DSC08992
庭には実物大恐竜模型が。ホルツマーデンからは恐竜は出ないですし、
そもそもここに並んでいる恐竜はほぼ北米産なので、
これはお客さんへのサービス、というところでしょう。

th_DSC08994
とはいえ、ちゃんとプラテオサウルスがいるのは流石。


th_DSC09026

th_DSC09090

th_DSC09035-500x333
ハウフ博物館の向かいには、化石採集場があります。
有料でハンマーも貸してもらえます。

th_DSCN1243

th_DSC09056

th_DSC09048
この日も案内に来てくれたブラーさんが、出た化石が何なのかを見てくれます。


th_DSC09032-446x500

th_DSC09052
これくらいのものなら、少し石を割ればパカパカ出て来ます。
もっと小さい&部分的なものなら、割らずとも落ちています。


また、採集場の方にも展示施設が。
大きなものはレプリカがメインですが、それでも普通の博物館なら十分立派な展示物でいっぱいです。
th_DSC09027

th_DSC09064

th_DSC09029

th_DSC09066





th_DSC09191 (LAPTOP-S0SFB4AR の競合コピー 2017-11-04)
ハウフ博物館前にてブラーさんと。
ブラーさんはシュトゥットガルト、テュービンゲン、そしてホルツマーデンと
3日間、私たちのガイドに来てくれました。
ハウフ博物館も展示解説文はドイツ語なので、ブラーさんの英語解説が無ければ、
アンモナイトの復元を始め、重要な情報を見落としていたことでしょう。
最後にはお土産のお菓子まで頂き、本当に何から何までお世話になってしまいました。

ハウフ博物館の規模はそれほど大きくはありませんが、展示物の見事さ、展示方法の美しさ、
復元イラスト・模型のクオリティ、そして化石がザクザク出る採集場がすぐ傍というロケーションと
古生物好きにとってこれほど充実した場所は世界にもなかなか無いと思います。
良いものを良い方法で良い場所で見せる、という点では理想的とも言え、
特に古生物好きでなくても、この分野で良いものを見たければ確実に
おススメ出来る場所でもあります。
これだけの博物館が私設というのがまた驚きですが、私設だからこその自由さ故の
個性的かつ美しい博物館なのかもしれません。
最初はシュトゥットガルトからのアクセスに不安がありましたが、
一度来てみればあっけないくらい簡単です。
古生物目的でドイツ訪問の際は、シュトゥットガルトテュービンゲンと合わせて
是非訪れて欲しい場所です。

・・・・・・・・・・・・・・
これまで訪れた他の博物館・学会参加の様子は「世界の恐竜博物館見聞記」で紹介しています。

_______________________________________

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る