恐竜ワークショップat博物ふぇすてぃばる!
2014年8月14日 / イベント・教室・講演
8月9、10日に開催された「博物ふぇすてぃばる!」で
恐竜ワークショップの講師を担当しました。
●まずその前日の8月8日は
国立科学博物館見学会。
常設展示&特別展「太古の哺乳類展」を見学。
直前の告知にも関わらず10人以上の方が集まってくれました。
●8月9日
この日は丹波竜骨格復元ワークショップ。
作業が終わって、参加者の皆さんがお互いの作品を
見て回っている所。
このワークショップでは、メインのアシスタントに東京大学大学院博士課程で
恐竜の研究をされている服部さん、そして今回の博物ふぇす!には本職の
考古学関連で出展もされていた藤森さんにもお手伝いに参加して頂きました。
お二人とも話が上手いので、講師の私が喰われた感があり
悔しいのですが、ワークショップ全体が面白ければそれで良しです。
、、、、でも、そのお二人の活躍中の画像を撮り忘れました、、、、。
この日の2つめのワークショップは
金沢大学のロバート・ジェンキンズ先生が担当。
ご自身の研究を元にしたワークショップです。
内容はなかなか本格的なのですが、工夫されたワークショップと
先生の巧みな話術で会場は沸いていました。
●8月10日
この日は、恐竜復元イラストワークショップ。
前日に引き続き、メインのアシスタントには服部さん
(画像・ホワイトボード挟んで右側)
そして、特別アシスタントに漫画家・久正人さん。
プロの漫画家がアシスタント、そして参加者のイラスト制作に
アドバイスをしてくれる企画もそうありません。
更には、アシスタントの合間に、参加者さんと一緒に
イラストも描いてほしいとい無茶振りにも快く応えてくれました。
皆さん、しっかりイラストを描いてくれました。
ワークショップ終了後は、一般参加者として博物ふぇす!を
楽しませて貰いました。この分野にこれだけの出展者、そして
入場者がいる事に驚きました。
また、多岐にわたる分野を横断するイベントでもあるので、
会場ではこれまで様々な場所・機会にお世話になった知人・友人と
遭遇をする事も。そんな中で思わぬ組み合わせや
接点が出来たりで、人との新たなつながりを作れるという点でも
希有な空間でした。
1日目のワークショップを手伝ってくれた
藤森さんの著書。
久正人さん作品一覧