■特別展「新・恐竜学」& 恐竜ワークショップ at 岐阜県博物館

2016年8月8日 / 恐竜ワークショップ, 作品展示, イベント・教室・講演, 博物館・特別展見学


8月6日
岐阜県博物館にてワークショップ「恐竜を造ろう」の講師を担当しました。

th_DSC02885

th_DSC02921

フェバリット社のディノケシ・ティラノサウルス頭骨に
カラー粘土で肉付け。当社オリジナルのプログラムです。
子供さんは勿論、大人の参加者も結構多く、かなりのリアル感のある作品に
仕上げてしまう方も。


岐阜県博物館は初めてなので、常設展示を見学。
th_DSC02816

立派&見応えのある恐竜足跡化石。

th_DSC02942

国内では結構珍しいイグアノドン全身骨格。

th_DSC02823

th_DSC02825

岐阜といえば束柱類。

th_DSC02829

先日発表された、国内初の
カリコテリウム科化石。


th_DSC02826



ヤベオオツノジカ。背景の画像は私の作品に実景を合成したもの。
当時の環境に近い場所を選んで撮影した実景を使っています。




th_DSC02941

特別展「新・恐竜学~鳥になった恐竜の脳科学~」を見学

th_DSC02833

th_DSC02849

岐阜県博前任の河部先生(現・福井恐竜博)研究分野をベースにした企画。
脳をメインに最前線の研究が纏められています。1人の研究者の研究が中核となっている
恐竜展示はまだまだ国内では多くは無く、意欲的&個性的な企画かと思います。
また、展示されている恐竜の脳の模型(エンドキャスト)は当社が製作しました。


th_DSC02858

th_DSC02841

th_DSC02940

th_DSC02939

全身骨格展示もかなりの充実度です。

脳という、どうしても説明等で難しくなりがちな題材を
いかに伝えるか、という事に様々な手法で試みている展示です。
「判り易く」を目指している部分と「難しい事は難しいままに、
それに興味を視覚的に持ってもらう」部分のバランスが良いと感じました。
個人的には、こういう研究者の個性が現れる企画は楽しいですし、
恐竜博のような大規模展示との差別化にもなるのでは、と思っています。




_________________________________________

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る