SVP・古脊椎動物学会2013 その3

2013年11月24日 / SVP2013・ロサンゼルス, SVP・古脊椎動物学会


s-R1010844.jpg
魚竜研究では世界的権威の藻谷亮介さんと。
藻谷さんとは、今年制作したウタツサウルス復元模型
監修を担当して頂きました。
その報告と共に記念撮影。

s-R1010846.jpg
茨城県自然博物館の国府田良樹さん。
私が博物館展示用の模型製作を始めるきっかけを
与えて下さった方なのです。
今回は茨城県で発見された化石象・ステゴロフォドン頭骨を発表。

s-R1010847.jpg
そして、なぜか会場でたい焼きを配る国府田さん。
久々のあんこが美味しかったです。
●11月3日 
SVP最終日。

s-CIMG2841.jpg
今回、何かとお世話になった平山廉さんの発表。

s-CIMG2844.jpg
ドイツ訪問の際、ベルリンでお世話になった
ハインリヒ・マリソンさん
とドレパノサウルス。
後ろにいるのは、恐竜骨格図イラストで有名な
スコット・ハートマンさん
最終日の夜は夕食会&授賞式
s-CIMG2859.jpg
s-CIMG2853.jpg
日本人研究者さんのテーブルに御一緒させて
頂きました。
食事の後は授賞式。
今年逝去されたレイ・ハリーハウゼン氏への追悼が。

s-CIMG2863.jpg
s-CIMG2867.jpg
そして、「グワンジ」のあの名シーンが上映。

s-CIMG2881.jpg
ロサンゼルス開催を記念して、という事なのか
多くの恐竜研究者を生み出すきっかけになり、
またその他の面でも研究の世界に大きな貢献をした
「ジュラシック・パーク」を制作という事で
スティーブン・スピルバーグ氏も受賞
(流石に本人は来ませんでしたが)。

s-CIMG2889.jpg
そして、こちらもあの名シーンが。
世界中の研究者と一緒にこのシーンを観れる、という
なんとも豪華で貴重な経験。
ですが、やっぱり世代的にはハリーハウゼン氏追悼と
グワンジ鑑賞のほうがよりグッと来ました。
恐竜・古生物アーティストに与えられるランツェンドルフ賞。
今年の3D部門は
s-CIMG2877.jpg
マーク・バリルさん。
ロス自然史で声を掛けてくださった方の一人。

s-CIMG2874.jpg
2D部門、サイエンティフィックイラストレーション部門は
ダビッド・ボナドンナさんが2冠。

s-CIMG2918.jpg
SVPでの最高の賞であるローマー・シンプソン賞には
ジャック・ホーナー氏。
そして、学生によるポスター発表に与えられる
コルバート賞は今年も日本人!
s-CIMG2910.jpg
カルガリー大学の田中康平さんが受賞です。
コルバート賞が2008年に始まってから
これまで6回中5回は日本人が受賞という
ほぼ独占状態。日本の若い人達は凄い!
授賞式の後は、真夜中までの打ち上げパーティ。

s-CIMG2954.jpg
s-CIMG2965.jpg
「ドレパノサウルスと一緒」
s-CIMG2937.jpg
今年のランツェンドルフ賞2冠のボナドンナさん
s-CIMG2938.jpg
ジム・カークランドさんと、通りすがりにドレパノサウルスを
撫でに来たトーマス・ホルツさん。

s-CIMG2930.jpg
なんとなく集まってくれた皆さん。
という事で、「ドレパノサウルスと一緒」画像一覧>こちら
自分で言うのも何ですが、結構凄い面子です!
翌日も、もう一日ロスに滞在だったので、
再度ロス郡立自然史博物館に行き、撮り忘れの画像の撮影の後、
のんびり展示見学。
夜はオプションツアーから戻られた研究者の皆さんと
夕食をご一緒。
翌日、帰国しました。
SVP参加では毎回の事ですが、現地では本当に日本人研究者、
学生の皆さんにはお世話になりっぱなしです。
一方で、日本人研究者の活躍が年々世界に浸透している事も
実感します。ベテラン勢だけでなく、学生さんが何気に紹介してくださるのが
その分野の大権威、という事も多いですし、
逆に海外のアーティストや研究者さんから「日本のダレソレは知ってるか?」
と聞かれる事も。
これからの日本人発の研究が、ますます楽しみになっています。

s-R1010802.jpg
そして、来年の開催地はドイツ・ベルリン!
こんなに「来年が楽しみ!」という声を何度も会場で
聞いた開催地は今まで無いかも。
来年も参加出来るよう、また何か驚かせるようなネタが用意出来るよう
1年頑張りたいです。

s-CIMG3067.jpg
最後に、ロス滞在日程が全く一緒で、かつホテルも同室だった
平山廉さんとロスの空港で。
ロス自然史博ではバックヤードに連れていって下さったり、
学会中の夜はその日の発表の内容の解説をして下さったりと、
大変お世話になりました。
化石カメ研究の分野では「世界の平山」ですから、
そんな先生といろいろご一緒出来るのは、
本当に心強いのです。
ワニ、無事到着して良かったです(笑)。

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る