群馬県立自然史博物館・企画展「恐竜時代の海の支配者」

2015年9月1日 / 作品展示


群馬県立自然史博物館・企画展「恐竜時代の海の支配者」を
見学してきました(企画展は2015年8月31日に終了)。

2015831.jpg
Futabasaurus
今回新たに組まれたフタバサウルス(フタバスズキリュウ)。
これまでに組まれた骨格とポーズが違ます。
この頭を下げて水中を進んでいる感じがカッコイイです。
骨格の下には産状再現のレプリカも。

th_DSC01384.jpg
私の作品も展示されています。
また「フタバスズキリュウ発掘物語」の著者・長谷川善和先生は
この群馬県立自然史博物館の名誉館長でもあります。

th_DSC01365.jpg
ヒドロテロサウルスレプリカ展示。
大型首長竜では素晴らしい保存状態で有名な標本。
レプリカとはいえ、これが見られるとは!
th_DSC01350.jpg
小規模とはいえ、ちょっと珍しい板歯類コーナー。
シノキアモドゥスとプラコドゥス頭骨。
シノキアモドゥスの近縁のキアモドゥスについて>こちら

th_DSC01358.jpg
Utatsusaurus
ウタツサウルス。
私の模型も展示されています。

th_DSC01342.jpg
Goniopholis
中生代のワニ・ゴニオフォリス。
復元画は小田隆さん。
また、展示の骨格は実物化石を組み立てたもので、
この組立作業は小田さん率いる成安造形大学チームで行われました。
モササウルス類のクリダステスの実物化石。
見事な保存状態。

th_DSC01370.jpg
th_DSC01345.jpg
当社所蔵のクリダステス骨格レプリカ。
このクリダステスの再組立と輸送用ケースの製作も
小田さんと成安造形大学チームによるもの>詳細
中生代の海棲爬虫類全般をメインにした特別展は、これまでも
ほとんど前例が無いものと思います。
フタバサウルスやモササウルス類、もちろんウタツサウルス等と
日本は恐竜以上に海棲爬虫類の化石は多く発見され、貴重なものも
多数含まれます。今回の企画展は、その集大成の1つにも思えました。
また、この企画展の図録もオススメ。
中生代の海棲爬虫類全般について古生物学者が執筆&日本語で
読める資料としては希有なもののはずです。
博物館ミュージアムショップでは企画展終了後も販売しているようなので、
来館の際はチェックをお忘れなく。

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る