クリーブランド・ロイド発掘地

2014年6月9日 / 2014年 コロラド・ユタ


th_DSCN8998.jpg
クリーブランド・ロイド発掘地
恐竜、その中でもアロサウルスの聖地といって
良い場所。約70体以上の恐竜が発見され、
そのうちの46体がアロサウルス・フラギリス。
日本で初めて公開された恐竜骨格である
国立科学博物館所蔵のアロサウルスもここで
発掘されたものです。
(ちなみに、日本に最初に来たレプリカ恐竜骨格は
大阪市立自然史博物館のステゴサウルス)。

th_th_DSCN9005.jpg
クリーブランド・ロイドで発見された肉食恐竜の頭骨。
左からトルヴォサウルス、(ワニ)、アロサウルス、ケラトサウルス。
ケラトサウルスがデカい!
こんなに大きな恐竜だったかな?
th_th_DSCN9006.jpg
大きさが分かりやすいよう、スケール代わりに立ってもらいました。
アロサウルスはそれほど大きい個体では無いようですが。
アロサウルスが46体見つかっているのに、トルヴォやケラトは1体だけらしいです。
これも不思議です。

th_th_DSCN9089-1.jpg
化石が発見された状態を記録した産状図。
緑色がアロサウルス。

th_DSCN9054.jpg
アロサウルス全身骨格。
今回の集会で結局5回、アロサウルス全身骨格を見る事に。
そしてティラノはゼロ。さすがユタ&コロラド(ソルトレイクに行かなかったし)。

th_DSCN9046.jpg
th_th_DSCN9038.jpg
th_th_DSCN9034.jpg
ゴム製のアロサウルス頭骨バラバラ状態を
組み立てる、というハンズオン。

th_th_DSCN9056.jpg
アロサウルスの各成長段階の大腿骨。

th_th_DSCN9051_20140609133233d72.jpg
壁からこっちに”出て来て”いるディプロドクス。
これも面白い展示。

th_DSCN9126.jpg
発掘現場にそのまま建物を建てています。
先日、新属新種のティラノサウルス類・リトロナクス
発表したマーク・ローウェン氏が解説中。

th_DSCN9134.jpg
化石レプリカが支柱で支えられ、発見された時の状態を
3次元的に見せている一角。
この場所は恐竜研究史にとっては勿論、
日本の恐竜好きにとっても重要な場所かと。
先に紹介した通り、恐竜の全身骨格として日本で最初に展示された
アロサウルスは、ここで発掘されたもの。
46体という数が見つかっているからこそ、
日本にも1体来る事が出来たとも言えるのでは。
もし、この地での発見が無ければ、日本に恐竜が来るのが
何年か遅くなっていたかも知れません。
となると、日本での恐竜のイメージの浸透にも
何年かのズレ・遅れがあったのかも、と想像してしまいます
>「世界の恐竜博物館見聞記」ホームへ

■プロフィール

■カテゴリー

■アーカイブ

TOPへ戻る